SPECIAL FEATURE : 01
TOKYOボーダーズ | 東京は境の街がおもしろい
CLASS ROOM
TOKYO
ボーダーズ
Vol08

晴れ時々とどろき
一瞬でリフレッシュできる街
TOKYOは他県との境目(ボーダー)が面白い。不動産屋目線でお届けする、トウキョウの穴場的な住むところ。なぜ、そこに着目するのか? そこに住むと得られるメリットは? ななめ上のレポートをいく特集です。
駅前で森林浴?
成城石井が
渓谷の入り口!!
等々力(とどろき)は、とても静かな住宅街。ノスタルジックな大井町線の駅舎の改札を出て60秒、成城石井の奥を曲がると、なんと東京23区唯一の等々力渓谷が現れることをご存じでしょうか。都心の渓谷と侮るとびっくり。入り口を一歩入ると、川のせせらぎや野鳥の声が聞こえ、そこには別世界が広がります。毎日忙しいあなたも、全長1kmの渓谷を歩くと一瞬で気持ちが落ち着くから不思議です。

地名の由来が
とてもステキ
〇〇の音が
轟いたから等々力!!
等々力という名は、渓谷内の不動の滝の音が響き渡り「轟(とどろ)いた」ことから。それほど、自然が溶け込んでいます。実際、街を歩いていると、とにかく緑が多いと感じます。「#みどりの話をしよう」「#もっとみどり」という看板や、高級車が木々生い茂るガレージに止まっている様子は、他のエリアではなかなかお目にかかれません。そう、ここをホームタウンとしていたサッカーのクラブチームもヴェルディ(緑の意味)でした。

お出かけは
お散歩感覚で!
人気スポットまで
わずか10分!
等々力は、自然豊かでありながら、実は利便性も優れたエリア。自由が丘や二子玉川などの人気スポットまで、わずか2kmな点も魅力です。電車やバスの交通の便もよく、環八もすぐそば。昔ながらの商店街はもちろん、成城石井、紀伊国屋などのハイエンドなお店もあるので、目的や気分にあわせてショッピングを楽しめます。自然の中でリフレッシュして、週末は買い物も楽しめる、自然と都会のボーダーエリアです。

WORDS&PHOTO | 東野ハート